豊かな海づくり大会~樽の滝激闘編~
2018.12.11
~絶滅したニホンカワウソのお友達を探す旅をしている
須崎市マスコットキャラクターしんじょう君と
新荘川の妖精のさきちゃん
今日はさきちゃんが須崎湾県立自然公園「樽の滝」まで
紅葉狩りの下見をしに来ているようです~

さきちゃん「もう少しで高知の紅葉もピークかな。
今年こそ絶対に紅葉狩りしたいから、
いまのうちに下見をしておきたいんだよねー。」

さきちゃん「そういえば、※去年はしんじょう君が変な勘違いしたから、
結局紅葉狩りできなかったんだった。」
※この時の話は、【モミジハンター】紅葉狩りに行こう!【ダブルクロス】を読んでね!

さきちゃん「しんじょう君時々かなり意味不明な勘違いするからなー。」
さきちゃん「ん」

さきちゃん「んんん!!!!?」




さきちゃん「これは…なんだろう?」
さきちゃん「んんんんんん!!?」



さきちゃん「なんでこんなものが流れてくるんだろう…。
っていうか、流しっぱなしでごみになったらだめじゃない!」

さきちゃん「川が汚れちゃう!」
ザッ!!

さきちゃん「拾わなきゃ!!!」


さきちゃん「まったく…こういうことされるとほんと困るんだよね……!」

さきちゃん「新荘川の妖精はゴミ拾いのためにいるんじゃないっつーの!」
さきちゃん「でもこれいったいどこから流れてきてるんだろ…。」

てくてく

てくてく

てくてく

てくてく
さきちゃん「!?」



しんじょう君「ぽいっ☆ぽいっ☆」

しんじょう君「大きくなったらまたこの川にかえってくるんだよー☆」

さきちゃん「あ」

しんじょう君「あ☆」

さきちゃん「あ!」

しんじょう君「あ☆」

さきちゃん&しんじょう君「あ!!!!!」

さきちゃん&しんじょう君
「あーーーー!!!!!」

さきちゃん&しんじょう君
「あーーーーーーーー!!!!!」

さきちゃん&しんじょう君
「あーーーーーーーーーーーーー!!!!!」

さきちゃん&しんじょう君
「あーーーーーーーーーーーーー!!!!!」

さきちゃん&しんじょう君
「あーーーーーーー
ーーーーーー!!!!!」

「あーーーーーーーーーーーーー!!!!!」
「あーーーーーーーーーーーーー!!!!!」
「あーーーーーーーーーーーーー!!!!!」
「あーーーーーーーーーーーーー!!!!!」
「あーーーーーーーーーーーーー!!!!!」
「あーーーーーーーーーーーーー!!!!!」

さきちゃん「しんじょう君、こんなところでなにやってるの!?」

しんじょう君「なにって。。。放流だよー☆」

しんじょう君は須崎市の漁業をはってんさせるために、
水産放流をしてるんだよー☆」

さきちゃん「いや、意味が分からないし
放流ってふつう魚じゃない?
アヒルじゃなくない?
ってかこれおもちゃだよね?」

しんじょう君
「豊かな海をつくるために、
しんじょう君はがんばるよー☆」

さきちゃん
「いや、なんかそれ間違ってるから!
変なものを流すのは今すぐやめなさーい!!」
しんじょう君「ぽい☆ぽい☆」
シュバッ!シュバッ!!!

しんじょう君「ぽい☆」
シュバッ!!!

しんじょう君「ぽい!ぽい!」
シュバッ!シュバッ!!!

しんじょう君「ぽい!!!」
シュバッ!!!!!

しんじょう君「ぽい!!!ぽい!!!!!」
シュバッ!!!シュバッ!!!!!


しんじょう君「。。。。。。。。!!」

さきちゃん「・・・・・・・・!!」

しんじょう君「。。。。。。。。。。!!!」
さきちゃん「・・・・・・・・・・!!!」
しんじょう君「————————————

———ぽい!」

さきちゃん「なにっ!!!?」


さきちゃん「こんなものっ……!!!!」

さきちゃん「いい」

さきちゃん「かげんに」

さきちゃん
「しろーーーーーーーっ!!!!!」

しんじょう君
「うわああああああ
ああああああ!」





















スッ…


ちゃぽん………




土佐沖のしらす漁は1月初旬に全国最速で始まり、春と秋に最盛期を迎えます。
春には真鰯、秋には片口鰯のちりめん漁になり、それぞれに良さがあります。
黒潮に育つ、土佐須崎のちりめんの合言葉は「鮮度」「塩加減」「温度管理」。

土佐須崎の「最高鮮度の状態で炊き上げる釜揚げちりめん」。
水揚げ直後の高鮮度状態で炊き上げるちりめん(シラス)は
身質も良くプリッとしており、小さめの魚ではふわっとした食感が味わえます。
高タンパク低カロリーであり、
EPA、DHA等の不飽和脂肪酸が含まれています。

シラスの加工は宮進商店の中で最もスピードが求められ、
また、天日干しだからこそ出せる旨味は創業以来たくさんの方に愛されています。
大正10年から蓄積してきた水産加工技術で、
原魚の水揚から加工まで圧倒的なスピードで高鮮度処理しています。
(須崎港セリ場から加工場まで1分!)

また、高鮮度状態のうちに炊き上げ、減塩に仕上げています。
仕上がりの身質は魚が立つほどに良く、プリッとした食感が特徴です。
季節により乾燥具合を微調整してお届けします。
是非、いつもの食べているちりめんとの違いを感じてください。
特別な品としてお届けさせていただきます。



よろしくね!!!!
~須崎市は今日も平和です~
須崎市のふるさと納税でちりめんじゃこを貰おう!

ブログにも登場した宮進のちりめんじゃこは、
須崎市へのふるさと納税1万円以上の返礼品として出品中!
ご飯にかけてよし!料理に入れてよし!の
おいしい宮進の「太白ちりめん」。ぜひご賞味あれ!
宮進のちりめんじゃこのふるさと納税はこちらをクリック!
→高知県須崎市 – 宮進 太白ちりめん900g | ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]
